Pythonでマクロ(8):チェックボックスを使ってみる

チェックボックスは多数の選択肢がありそれから複数を選択するコントロールである。よくアンケートなどで見かけるもの。フォームのコントロールにもチェックボックスがあるので使ってみた。多数の選択肢をきれいに配置することに手数がかかる。この点はフォームを使わずにCalc画面で直接コントロールを配置する方が楽である。フォームのよいところは細かな制御ができることである。今回は8個のチェックボックス、2個のボタンをフォームに配置した。

【フォームの画像】

チェックボックスの一例

ボタン「確認」は選択した結果をシートへ反映されるため、ボタン「リセット」は選択した結果を廃棄し無選択の状態にするためのものである。

【マクロ】


#coding: utf-8
import uno
import screen_io as ui
import unohelper
from com.sun.star.awt import XActionListener

class FinishedListener(unohelper.Base, XActionListener):
  def __init__(self, ckbxs, sheet):
    self.ckbxs = ckbxs
  def actionPerformed(self, evnt):
    for ckbx in self.ckbxs:
      print(ckbx.State)

class ResetListener(unohelper.Base, XActionListener):
  def __init__(self, ckbxs):
    self.ckbxs = ckbxs
  def actionPerformed(self, evnt):
    for ckbx in self.ckbxs:
      ckbx.State=0

def createDialog():
  ctx = XSCRIPTCONTEXT.getComponentContext()
  smgr = ctx.getServiceManager()
  dp = smgr.createInstanceWithContext("com.sun.star.awt.DialogProvider", ctx)
  dialog = dp.createDialog("vnd.sun.star.script:Standard.Dialog4?location=application")
  sheet = 0
#コントロールの登録
  cmdbtn1 = dialog.getControl("CommandButton1") 
  cmdbtn2 = dialog.getControl("CommandButton2")
  ckbx1 = dialog.getControl("CheckBox1")
  ckbx2 = dialog.getControl("CheckBox2")
  ckbx3 = dialog.getControl("CheckBox3")
  ckbx4 = dialog.getControl("CheckBox4")
  ckbx5 = dialog.getControl("CheckBox5")
  ckbx6 = dialog.getControl("CheckBox6")
  ckbx7 = dialog.getControl("CheckBox7")
  ckbx8 = dialog.getControl("CheckBox8")
  ckbxs = (ckbx1, ckbx2, ckbx3, ckbx4, ckbx5, ckbx6, ckbx7, ckbx8)
#エヴェント監視(ボタンが押されたとき)
  btn1_listener = FinishedListener(ckbxs, sheet)
  cmdbtn1.addActionListener(btn1_listener)
  btn2_listener = ResetListener(ckbxs)
  cmdbtn2.addActionListener(btn2_listener)
  dialog.execute()
  dialog.dispose()