ウマはホース(23):サレルノ

今回はイタリアの馬サレルノ(Salerno)を取り上げる。

サレルノは数が減ってきているがイタリアの温血種の中では最も魅力的な馬の一つである。こと品種の故地はプーリアに隣接したカンパニア地方である。Morese牧場ではMeranoやPosillipoといった有名な馬を含め有力な馬が生産された。

Morese牧場は18世紀の前半にナポリ王後にスペイン王になったシャルル3世(ブルボン公)によぅて創設されたParsano牧場に近い。サレルノはこの牧場から誕生した品種である。Parsanoで飼育された馬たちその名前で呼ばれたが基礎はナポリターンである。ナポリターンはソレントやナポリの近郊で飼育されていて、スペイン馬やバーブの血を色濃く受け継いでいた。かれらは当時は最高の乗馬学校の馬と見なされ、その高さ、快活な動作そして強靭な肢は賞賛の的であった。これらの馬はサレルモやオタント渓谷の近隣の馬と交配され、独特の乗用馬を作るためにアラブ馬やスペイン馬の導入がされた。この牧場はイタリア共和国の誕生後は閉鎖された。1900年に再開されたとき古い名前は廃止され、この品種はサレルノ(Salerno)と呼ばれるようになった。

ウマはホース(22):ウェールシュ・コブ

今回はウェールズの馬、ウェールシュ・コブ(Welsh Cob)を取り上げる。画像はここ

爆発的な速歩の動作を伴なうウェールシュ・コブはウェールシュ・コーラスやラクビーと同じように当地では熱狂を引き起こした。これは進化の過程で影響を与えたノーフォーク・ロードスターの偉大な速歩の伝統を引き継いだ後継者である。馬車の引き馬としてはウェールシュ・コブはスタミナと度胸を引き継いだ。騎乗用の馬としてジャンプの能力を持った大胆な馬である。

ウェールシュ・コブ(馬産台帳のセクションD)はその基礎になったウェールシュ山岳ポニーの完全な大型ヴァージョンである。このポニーはポニー・コブや少し大型のウェールシュ・カート(荷馬車)・ホースを作るためローマ軍の導入した馬や11、12世紀にはスペイン馬との交配がなされた。18、19世紀にはノーフォーク・ロードスターなどとの他配があり現生のウェールシュ・コブができあがった。過去においては射撃用や歩兵の乗用馬として大きな需要があった。1960年代までこのコブは大きな都市ではミルク、パンそして日常品の配達に従事していた。

ウェールシュ・コブは馬車の引き馬としても騎乗用の馬として使うことがてき、サラブレッドとの交配で競走馬としても使える。ウェールシュ・コブは飼い易く、事の他馬力があり、万能向きの体型であり、遺伝的に性格はおとなしい。

ウマはホース(21):アイリッシュ・ドラフト

今回はアイルランドの馬であるアイリッシュ・ドラフト(Irish Draft)である。画像はここ。

アイルランドの重量馬、「田舎の馬」はアイルランドの小農家であらゆる作業に使われていた。速くはないが騎乗できる馬であり、クロスカントリーで遭遇する厄介な障害物を切り抜ける能力を身につけてきた。サラブレッドとの交配で世界最強のクロスカントリー・ホース、Irish hunterとなった。またこの交配で品評会や主たる乗馬分野で成功を納める馬となった。

12世紀になって在来種のサイズはフランスやフランドルの大型の馬の影響で増加した。体形はその後にスペイン馬の影響で改良された。アイルランドの石灰岩の牧草地と温暖な気候がこの品種の骨格や資質に貢献している。

アイリッシュ・ドラフトは穏やかな気質を持った生まれながらジャンパー競技選手であり、すごく手の掛からない馬である。

ウマはホース(20):クリーブランド・ベイ

英国の最後の馬としてクリーブランド・ベイ(Cleveland Bay)を取り上げる。画像はここ

クリーブランド・ベイは英国の最古で最も純粋な固有種であり、18、19世紀にはヨーロッパ中の馬たちの改良のために用いされた。大英帝国では300年以上も宮廷御用達の栄誉を享受していた。純粋種の牝馬が不足していることから英国のRare Breeds Trust協会はクリーブランド・ベイの状況を「深刻」と認定した。

この品種は中世において北イングランド、クリーブランドの行商人(chapman)たちによって運搬用の馬として使われていた鹿毛の馬たちから進化した(それ故それらの馬はChapman horseと呼ばれている)。17世紀にスペイン馬の影響があったことを別にすると、この馬は外部からの影響を受けていない。この結果は馬車牽引用の強力で、酷い沼地の作業や過酷な条件で多くの人を運ぶことができる馬を実現した。

この品種は長寿で、顕著に優性遺伝で、大きさ、骨格、体型の強靭さを伝えており、サラブレッドの交配ではジャンプの能力を常に示している。この馬は馬車牽引用の堂々たる馬であり、宮廷厩舎のようなところで飼育されている。

 

 

 

ウマはホース(19):ハクニー

今回取り上げる馬はこれも英国のハクニー(Hackney)。画像はここ

現生のハクニーは国際的な馬車競技で優秀な成績を得ているが、最も見栄えのする催馬車用の馬である。この馬は有名なノーフォークやヨークシャー・ロードスターから派生した英国固有の品種であり、アメリカ、南アフリカ、オーストラリアはもとより全ヨーロッパ中に輸出されている。1886年の創設されたハクニー・ホース協会(Hackney Horse Society)に因る最初の文字を大文字にしたハクニー(Hackney)の名前の由来は疑問のままである。これは「駄馬」や「去勢馬」を表すフランス語のhaqueneeによるのかもしれない。小文字で始まるハクニーは中年以上の乗用馬を表現するとき用いられる。

ノーフォークやヨークシャー・ロードスターは馬車用の馬と同様に騎乗用の馬としても用いられ、重い荷重で26-27km/hという速度で長距離を走ることができた。この品種の主な特徴は華麗な高く流れるような脚の運びにある。この協会の標準仕様によれば、「最高の状態では、無理なく、自動的に、きびきびした….」

 

馬に関する格言(4)

  • 天国に吹く風は馬の両耳の間のぬける風。

    アラビアの諺

  • 馬に代わる内部エンジンの代替は人類の進歩における輝かしい出来事だ。

    Winston Churchill

  • 国民として本について何をしたいか?公立であれ私立であれ図書館で過ごす時間は馬と過ごす時間と比較したらどの位だとお思いですか?

    John Ruskin

  • そして神は南風を腕一杯捕まえ、それに息を吹き掛け馬を創った。….そなたは翼が無くとも空を飛び、武器が無くとも勝利する。

    ベドウィンの神話

馬に関する格言(3)

  • 馬の背で過ごす時間は人生の無駄にはならない。

    Winston Churchill

  • 馬を見ればその人がわかる。

    読み人しらず

  • 馬は神からの贈り物。

    アラビアの諺

  • 神は私が馬のいない天国に向うことを禁じられた。

    R.B.Cunninghame Graham

馬に関する格言(2)

  • 私は馬の胴体の前後を常に言い当てることができるが、それ以外は私の馬術で非凡なものは何もない。

    Mark Twain

  • 一頭の馬はその乗り手たちより価値がある。

    スペインの諺

  • 馬に乗ることは大空を翔ることである。

    読み人しらず

  • 願望が馬ならこじきも馬に乗れる。

    英国の諺

馬に関する格言

馬に関する格言をいくつか。

      • 馬と詩人は養わなければならない。しかし与えすぎはよくない。

        シャルル九世

      • 一頭の馬が教えるほどに乗馬を教えることは誰もできない。

      C.S. Lewis

      • 人の内面に訴える何かが馬の外面にある。

      Winston Churchill