一年のはじめ

一年のはじめは1月1日である。
この日を一年の何処に置くかは太陽暦であっても自由である。
調べてみるとこの問題は教皇グレゴリウス13世が招集でぃた「改暦委員会」(1570)まで遡る。一年の長さを太陽の回帰年に合わせる作業の過程で、春分の日をニカエア公会議当時に合わせることも提案された。ごの日は3月21日という日付にならなければならないとしたわけである。太陽が春分点にあるときが春分の日であるから、これで太陽の動きと暦の進行とが固定されたわけである。実際の暦の移行は1582年の10月4日(カエサル暦)の翌日が10月15日(グレゴリオ暦)となることでつじつまを合わせた。
現在では1月1日は太陽暦の進行に従って365(366)日後に再び出現するが、春分の日は3月21日であったり22日であったりと動く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です