宮城県美術館:県民にとって貴重な財産

宮城県美術館は宮城県民の貴重な財産である。

宮城県美術館は県民が常設展や特別展を通じて長い歴史を持つ絵画や彫刻作品を落ち着いた雰囲気の中で鑑賞できる場を提供し、また県民ギャラリーや創作室の利用を通じて芸術活動を支援している。この施設は県民の文化享受と文化創造の貴重な場を提供している。しかも多くの識者たちが指摘しているように建物(本館や佐藤忠良記念館)や周囲の庭そしてそこにおかれた彫像群はそれら自体が文化財的な価値を持っている。

宮城県美術館は開設から30年以上が経っている。全ての文化財が補修を必要とするようにこの文化財も補修が必要である。事実県の依頼を受けた宮城県美術館関係者の間で補修の検討が進められ、既にその骨子は答申されていると聞く。

このような状況の中で県は県民会館の移設と抱き合わせで宮城県美術館の国立病院跡地への移転を突然に関係者に提案してきていると聞く。この「抱き合わせ」の提案の細部は不明であるが、美術館の補修を検討してきた関係者をはじめ多くの人々はこの県の対応に対して大きな不信感を募らせてる。

宮城県美術館はそれ自体文化財であり、県民の貴重な財産である。安易な「スクラップ・アンド・ビルド」ではなく、補修計画に沿ってこの財産を長く保たせる道こそが今求められていることである。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です