歩法の移行のタイミング

常歩から駈歩へ

駈歩は3節の運動だ。常歩から駈歩への移行では馬が十分脚に敏感になっている必要がる。さらに4節の歩法(常歩)から3節(駈歩)に移行するタイミングは常歩で外側後肢が地面を離れて自由になっているときである。駈歩は外側後肢の踏み出しから始まるからだ。

駈歩から常歩へ

3節の駈歩から4節の常歩への移行は3節の駈歩のサイクルのなかで外側前肢と内側後肢の着地のあとほんの少しでけ馬の3本の肢が着地してるときがある。このタイミングで移行する。3節の駈歩のサイクルのなかで常歩の似た肢のパターンが作られる時である。

単純踏歩変換

左駈歩から数歩の常歩をはさんで右駈歩にきりかえるのが単純踏変換である。駈歩から常歩への移行は前に述べた。その常歩から駈歩の移行へは常歩で外側後肢は地面を離れているタイミングで移行する。したがって常歩が少なくとも4歩が必要となる。

出典は”ドレッサージュの基礎”(著者:K.A. von Ziegner、訳:椎名 嬢)

 

 

肩を内へ(Shoulder-in)

 

久しぶりに乗馬の話。

以下のような記述を見つけた:

昔の大馬術家たちは肩を内へを「あらゆる横運動の母」と呼んだ。そうだとするとーー実際そのとおりであることに疑問の余地はないのだがーー巻乗りは「祖母」で輪乗りは「曾祖母」だ。肩を内へに必要となる側方屈曲は正確な巻乗りの結果であり正確な巻乗りはシステマティックな輪乗りの作業によって可能になる。

出典は”ドレッサージュの基礎”(著者:K.A. von Ziegner、訳:椎名 嬢)

コスモス

市民センターのコスモスが数は少ないが見頃であったのでパチリ:

市民センターのコスモス
市民センターのコスモス

花びらが整然と並んでいる様子からコスモス(秩序)と名付けられた由。

完璧(かんぺき)

久しぶりの「弥縫録」(陳舜臣著)である。完璧(カンペキ)である。

今の日本語ではパーフェクトを意味しているが元々は「璧を完(まっと)うする」という意味。

璧というのは玉(ぎょく)を平な円形に磨いたもの。玉を磨いて疵のない璧を作ることが「完璧」。

「和氏(かし)の璧(へき)」という有名な完璧があった。「弥縫録」にはこの璧をめぐるエピソードが詳しく紹介されている。古代の中国人は璧を大変に好んだ。それ故に「完璧」といような言葉が残っている。

「璧」は「壁」ではない。

 

 

回顧:第四回写真展(2022年)

第五回の写真展が本年に開催されるので、前回の写真展の出品作品をまとめておく:

Created with GIMP

作品1:写真曼荼羅(組写真)

Created with GIMP

作品2:米ケ袋三景(組写真)

作品3:花桃の季節に(単写真)

副葬まで400年の銅鏡も:富雄丸山古墳で出土

2日(土曜日)の新聞の記事である。

奈良県橿原市にある富雄丸山(とみおまるやま)古墳(4世紀後半)から出土の銅鏡の年代がこの古墳よりずっと古いことが判明したという話4.

3枚の銅鏡が見つかりそのうちの爬龍文鏡(きりゅうもんきょう)は紀元前1世紀末〜世紀初頭と400年も前のものであることが判明した。中国で制作されと推定されるという。そのころの中国」は前漢の時代で、そのころ書かれた漢書地理誌には当時の日本は「倭:の国と呼ばれ100以上の「国」に分かれていると紹介されている。つまり統一した国は形成されていなく各地に支配者(豪族)が割拠していた。その内のいくつかは前漢に朝貢したものもあった。このころから大陸との交流があったわけである。

この古墳の主もそんな豪族の末裔なのかもしれない。

 

xubuntuで画面ロックの設定時間を変更(再再論)

xubuntuで画面ロックを回避する方法について調べているが、前回の方法では回避できるが元に戻すときには管理者権限が必要である。そこで試したのは以下のコマンドである:

/usr/bin/xset s off
/usr/bin/xset s off -dpms
/usr/bin/xset q

これで画面ロックは回避できる。通常に戻すには以下のコマンドを入力する:

/usr/bin/xset dpms force on
/usr/bin/xset s on
/usr/bin/xset q

xubuntuで画面ロックの設定時間を変更(再論)

前回の続きである。前回では画面ロックを回避する方法として以下のコマンドを紹介した:

/usr/bin/xset s 0; /usr/bin/xset s off -dpms

実はこの仕方では画面ロックは完全には回避できない。

試行錯誤をしてみて解答らしきものを見つけた。それが以下のコマンドである。

/usr/bin/xset s off -dpms
killall xfce4-screensaver

前者は電源管理をしないようにするものであり、後者はスクリーンセイヴァー関連のプロセスを停止するものである。