モンゴルの草原で乗馬ができたらと思う。僕らのクラブでも「モンゴル外乗」というツアーがある。面白そうである。
現在のモンゴルの人々と馬の深い関わり合いの様子は椎名誠さんの「草の海 モンゴル奥地への旅」(集英社:1992年)に興味深く語られている。特に、子供たちを騎乗者とする馬の持久力競技(15kmから28kmといった距離を走る)の様子が生き生きと
述べられていて、トップになった子供は騎乗した馬を褒め称える演説をするのだと言った感動的な様子も語られている。
モンゴルという國の数奇な歴史も調味深い。チンギス・ハーンから始まるモンゴル帝国の歴史だ。
陳舜臣著「チンギス・ハーンの一族①~④」(中公文庫:2007年)を読むとその数奇な歴史がよくわかる。それにしても感心したのはモンゴル帝国では、仏教、イスラム教、キリスト教がかなり自由に共存していたことである。これは初めて知った。
椎名さんはモンゴルの乗馬で尻が鞍に当たり出血でパンツが真っ赤になってしまったようだが、その後乗馬は上達したのかなあ。椎名さんのことだから、そんなことは関係なく、バンバンと乗っているのかもしれませんね。