「遊動マルタンガール」を使う

先日「とまと」に乗ったときにこの「遊動マルタンガール」を使った。

この装置の写真はここにある。

「とまと」はすぐに頭を上げてしまうのでそれを防ぐことができる。装置をつけた「とまと」の走りは安定したものでとても乗り易かった。

「乗馬教本」(日本馬術連盟)の説明は「ウマが制御できないほど高く上げたり振ったりするのを防ぐ」また「騎乗者の手がどんなに動いても手綱は常に正しい方向から銜に到達するのを確実にするためのものである」とある。

マルタンガールには遊動マルタンガール(Running Malutingale)と固定マルタンガール(Standing Malutingale)がある。使ったのは前者である。

「折り返し」を使うことに批判的な意見をよく聞くが、それとは違う役割を「マルタン」はしているのかもしれない。