投稿日: 2022年10月5日ワレモコウ(吾亦紅)とセンニチコウ(千日紅) 同じような名前で似たような花をつける。 センニチコウは今盛んに咲いている。 これはセンニチコウ センニチコウはヒユ科の園芸植物。一方ワレモコウはバラ科の野生植物。
投稿日: 2022年10月5日「エノコログサ」に似ているが 散歩をしていて面白い雰囲気の野草を見つけたので写真に収めた: 野草 近くに「エノコロクサ」もたくさん生えていてそれとは違う野草であるが名前は不明である。
投稿日: 2022年10月5日2022年10月5日「しばり地蔵」由来 米ケ袋に「しばり地蔵」がある。全身を荒縄でぐるぐる巻にされた地蔵である。 米ケ袋の「しばり地蔵」 寛文事件に関連して処刑された伊東七十郎を供養するために造られたものらしいが、縛られている姿の由来は不明である。「人々の諸々の束縛を全身で身代わりになっている姿」かもしれない。