村田町の布袋まつりの写真を撮ったが生憎と電線がくっきりと映ってしまった。
そこでRawTherapee5.9を使ってこの電線を除去することにする。まず結果を示す:
行った詳しい操作は別に述べるが、RawTherapee5.9の局所処理は処理を加えるべき画像の領域を手作業を排してあくまでもアルゴリズム的に決めているのが特徴である。その局所処理の設定パラメタの詳しい説明はここにある。
村田町の布袋まつりの写真を撮ったが生憎と電線がくっきりと映ってしまった。
そこでRawTherapee5.9を使ってこの電線を除去することにする。まず結果を示す:
行った詳しい操作は別に述べるが、RawTherapee5.9の局所処理は処理を加えるべき画像の領域を手作業を排してあくまでもアルゴリズム的に決めているのが特徴である。その局所処理の設定パラメタの詳しい説明はここにある。
いつもはプログラムモードで写真を撮っているがシャッター優先でシャッターを遅くして写真を撮ると面白い写真ができることがある。
これは20分の1秒で撮っものだ。足の部分がぼけていて動きが強調されてくる。
これは風景であるがスローシャッターにすることで滝の水の存在感が増す。
最後の例は動いている物体(車など)を追ってスローシャッターで写真を撮ると物体以外は線状にぼけ、物体に運動の疾走感がでる。
スローシャッターの写真で非日常的な写真が撮れる。
Raw Therapeeに欠けているローカル処理を追加した画像処理にARTがある。a folk of Raw Therapeeと自任しているようにローカル処理以外はRawTherapeeそのものである。そのローカル処理を使ってみた。
ローカル処理は画像の限定した領域にのみ処理を施す。限定の仕方は
(注)多角形のエリアはマウス左クリック+コントロールキーで頂点を設定。
の4つがある。一つの画像に対して複数枚のマスクレイヤー(マスクを設定する層)が設定できる。
マスクをかけた領域に施せる処理は
の4つである。
実例
小屋の中の猫が暗くで目立たないことと小屋の上の猫をもう少し暗くしたい。
小屋の中を中心としたエリアマスクを設定しカラー/トーン補正を掛け小屋の中を明るくする。別のマスクレイヤーで小屋の上の猫を中心に領域をエリアマスクとしカラー/トーン補正で明度を少し落とす。このようにここでは2個のマスクレイヤーを使う。
加茂人(かもびと)の
火を燧(キル)音や小夜鵆(さよちどり) 蕪村
買い物び行くバスの中から良覚院丁周辺のきれいな紅葉が見えたので昨日はカメラ持参で行ってみた。
瑞鳳殿が近くなので秋の様子を見に行った。
紅葉も少し見られるようになった。オリエンテーリングの中学生たちなどそれなりに人の流れがあった。
東北大学片平キャンパスの構内にはプラタナスの木が沢山植えられているが、実を付ける木は一本しか知らない。昨年、その実を被写体にして写真を撮ったが枯葉の時期のものだった。今年は少し早めに写真を撮った。葉がまだ緑の時期のプラタナスの実である:
ちょっと紅葉には早いが昨日は輪王寺の撮影会があった。
画像はここにある。
4月24日(土)はほぼ満開のハナモモを撮影した。
もっと見るにはここ。
今日(4月22日)は天気が良かったので米ヶ袋の広瀬川河川敷にマナモモを撮りにいった。ご覧のようにかなりの開花である。
もっと見るにはここで。