若隆景と若元春:佐藤継信と忠信

若隆景と若元春は現役の関取兄弟である。しかも福島出身。この事実を知ったときにとっさに頭に浮かんだのが佐藤継信と忠信である。かれらも兄弟で福島出身である。

福島駅から飯坂温泉を結ぶ鉄道「福島飯坂線」の沿線に医王寺駅があり、この近くに医王寺がある。この寺は継信・忠信兄弟の父である湯荘司元春(ゆのしょうじもとはる)が創建したものである。かれは鎌倉時代のこの地方の豪族で奥州平泉の家人あった。この父は早く亡くなるがその夫人は若いころ源義朝(頼朝や義経の父親)の恋人だったことがら源氏に深く肩入れするようになった。特にこの継信・忠信兄弟は義経の忠臣中の忠臣となった。

若隆景と若元春にはもう一人兄弟がいて彼も力士である。三人が関取になることを期待する声が大きいという。がんばってほしい。

今日はひな祭り:左と右

今日はひな祭りである。よくある話題である。「左大臣」「右大臣」どちらが上か?

「中国名言集:弥縫録(びほうろく)」)(陳舜臣著)によれば中国の官制では同職に二人いるときは左の方が上。例えば丞相(じょうしょう)二人制のときは左丞相が右丞相より上位とされた。

この中国の官制が日本に伝わり左大臣が右大臣より上位とされている。

「左を虚(むな)しうする」と言う言葉もある。偉いひとを馬車で迎えに行くときは馬車の左側の席をその人のために空けておく。

これで決まりかなと思ったら、

「左遷」や「右に出るものがない」といった右を上位とする言葉もある。

我が家の雛飾り:「左を虚(むな)しうする」する場所は向かって右かな?

 

 

窒素や酸素を検出:120億光年離れた銀河から

今朝の新聞の記事のタイトルである。

138億年前の宇宙誕生から9億年の銀河に太陽系でも存在比率の約50~70%の窒素や酸素が見つかったという記事である。

これらの元素は星の中の核融合で生成される。宇宙誕生時には水素とヘリウムしか存在しないと考えられており、それ以外の元素が観測されたということはこの銀河内にある恒星が核融合で重い元素を生成、超新星爆発などで生成された元素を星間空間の放出した結果である。

太陽は100億年程度の寿命であるが、太陽の100倍程度の質量を持つ星(恒星としては最重量級)は100万年程度で一生を終える。このような質量が大きな恒星が初期銀河の元素分布を大きく変える。宇宙の中で初期銀河が何時生成されたか分らないが9億年は十分な時間であろう。

大学ファンド関連法案:「国際卓越研究大学」認定

今朝の新聞の記事のタイトルである。

酷い話である。

10兆円の大学ファンドを金融市場で運用しその運用益を特定の大学に研究費として与える。この特定の大学「国際卓越研究大学」は800校程度ある大学の数校程度。

しかもこの大学には

年3%の事業成長と大学ファンドへの拠出金
大学の決定機関の構成員の少なくとも半数は学外者であること

の大きな規制がかけられる。

つまり

博打で儲けた金を稼げそうな大学に研究費として与え、稼がせて運上金を吸い取る。しかも稼ぎを監視する機関を大学に作らせる。

こんな酷い話はない。

ギョーザ日本一(にほんいち)に宮崎市(みやざきし)

今朝の新聞の「子どものページ」欄の記事のタイトルである。

2021年の家計調査で宮崎市が初めてギョーザの支出額日本一になった。対象は持ち帰り用に購入したもので冷凍や外食は除外。県庁所在地・政令市のなかでの比較。昨年一位だった浜松市は二位。三位は宇都宮市。

恒星と惑星の残骸:衝突の瞬間初観測

今朝の新聞の記事のタイトルである。

白色矮星にその周囲を回転していた惑星の残骸が衝突ことによる高温プラズマから放射されるX線を始めて観測したという記事である。

観測はX線観測衛星「チャンドラ」によるもので白色矮星はG29-38と呼ばれ44光年の距離にある。

白色矮星は核融合をしていない恒星であるが縮退圧によって重力を支えている。明るさは太陽の100分1程度で暗い。われわれの銀河系だけでも30万個の白色矮星が見つかっている。有名なものではシリウスBがある。薄い大気を持っていてその温度は2~3万度もある。。今回観測されたG29-38からのX線は更に高温10万~100万度の高温プラズマから放射されるX線である。

この高温プラズマはこの白色矮星の周囲を回転していた惑星の残骸が衝突したことによるという。

種の起源:ダーウィンの愉快な指摘

ダーウィンの「種の起源」の中で愉快な指摘がある。少し長いが引用しておきたい。

「多くの太洋島にカエルやイモリがいないことは島の物理的な条件では説明のつかないことである。それどころか島の環境は両生類には特に適しているように見える。なにしろマデイラ島、アズレス島、モーリシャス島に(人の手で)持ち込まれたカエルは大繁殖し今や厄介者になっているほどだ。しかし両生類は成体も卵も海水に漬かるたちどころに死んでしまう。従って両生類が海を渡るのは非常に困難であり、太洋島に生息していない理由もよくわかるというのが私の意見である。それに対して(神による)創造説に立つなら島で両生類が創造されなかったのはなぜかを説明するのは極めて困難だろう。」